K様

2020-06-16

分譲地

KT様邸_31済

施主様の声

ジューケン社長様へ

手書きではありませんが、感謝の気持ちをいつか伝えたくて記録してました。

バレンタインデーでの機会に伝えます。

<個性あるマイホームがかなった~感謝~>

家を建てる予定がなかった我が家。思わぬ展開で家計画が開始。子供が双子なこともあり貯蓄は「子供のために確保したい!」との思い、家のローンに追われず楽しく有意義に生活したい思いもあり、家は「最低限生活でき管理できる範囲に!だけど、生涯で一度の一大イベント。自分達のおもいを、個性をだしたい」との思いがあった。そんなこんなで夢膨らませ、期待して各メーカー周りが始まった訳ですが、現実はそう簡単なものではなく、疲労困憊。どうすればいいか悩んでた時期に出会ったのがジューケンさんでした。

出会ったときはすでに8社目(笑)。

面白いことに、義理の両親から「ここにいってみて!」と勧められて出会ったのですが、気に入って帰宅したら、すすめていたところとは、また違う所だったという。必然的?運命的に出会った訳ですが、第一に家のつくりが素敵でした!そしてスタッフさんの対応も大変満足。「ここだ~ジューケンでたてたい!」と、即思いました。それまでは、夫婦の意見も真反対でまとまりがなかったのが、初めて意気投合( ゚Д゚)「よ~し値段が合えば即契約しよう!」と、楽しみに向かったプランと値段の打ち合わせで。まさかの、落胆・・・。他社と同じくやはり、値段が合わず。「やっぱり難しいか~!こんなに立派だもんね。安いわけないか~」とまたもため息にかわりました。

「そもそも要望が多い私達。要望がかなう所で!値段も譲れない!」

運命だと感じていたのに、引き裂かれた気分でした。「またふりだしかあ~っ」と。ジューケンさんの完成見学会が開催されるたびに夫婦で訪れたのですが、みればみるほど好きになりました。1件ごと違い、すべてに個性がありました。しかも私の好きな無垢で、坪数よりはるかに大きく見える。「ここで建てたい!・・・」気持ちは募るばかり。そうはいっても私の友達も、同じ気持ちを味わい、叶わない現実を受け止め自分たちのコンセプトを下げて夢のマイホームを手に入れている。建てないなら、妥協するしかない。要望を下げない私達がいけない。「難しいのだから諦めるしかない!もう見学会に行かない!」っと。しかし、見学会のチラシをみて迷いが生じ、夫婦で「この見学会が最後としてみおさめしよう」と向かい、なんと、急展開が起こりました!私達の気持ちを伝えたら、専務と会長が時間を確保し、その場で検討会(笑)そして、四苦八苦・・・・・難しい・・・・・・。から悩み抜いてなんと!!「叶いました( ゚Д゚)」驚き。「いいの?」と戸惑い。そして土地購入、地鎮祭、棟上げ、餅まき、おえて念願のマイホームが完成しようとしています。完成までの道のり、常に出会いに感謝してきました。何社も駆け巡り、見積もりや、プランで面談してきて、絶望感を味わうことばかり。ジューケンさんとのやり取りでは、夢膨らむばかりで希望を持つだけでなく叶えることができました。他にない素敵だなと感じることが沢山あるので伝えたいと思い文章にしてみました。この感動はずっと周囲へ広げていこうと思います。

1)プランが自由設計であり、坪数より大きく見せる素晴らしさ

最初32坪の家を見学しましたが、45坪ぐらいだと感じました。どの家に行っても毎回思いました。私達だけでなく、どのお客様もここは気に入ると思います。お金を掛けたくない、だけど見栄えは気になる?他社はこの値段では、この大きさだとだいたい検討がつきました。ジューケンさんは、どの家も値段は抑え、大きく見せる、できる腕がある。提供できている企業努力が素敵です。

2)どのプランも魅力的。自分のことのように考えてくれる素晴らしさ

私達は気になるメーカー4社に絞りプラン提供を依頼してきました。その中でジューケンさんだけは、自分のことのように、家の構造から、風向き、周囲の環境を把握してくださり提供してくれました。比較すると各社の欠点までも見えてきますが、ジューケンさんだけは欠点が見つからず、建設の間にあった不備もすべて好感が持て、安心して任せれました。私達は土地が訳あり物件のため、普通の土地と違って、いろんな悩みや不安がありました。そんな中、ジューケンさんが大活躍。プランの提供の際の土地の下調べで、土地の一部が市の管轄になっている場所があり、そこに気付き教えてくれました。土地を譲ってくれる方も知らない状況で、早急に対処できました。ここはとても助かり感謝しています。 海から近いため風の当たる場所や、日差し、方角など住む私達は色んな心配があり、考えても無知であり、頼るのはメーカーさんでした。ありとあらゆる完璧すぎるぐらいの配慮がありプランに現れて魅力的でした。他社は契約しないと本気になってもくれずジューケンさんは契約前から頻繁に足を運んでくれるところも心ひかれました。本の提供もあり、私達のために色んな角度から手を差し伸べてくれる姿に感動しました。

3)建設中に何度も打合せがあり、変更可能であること

これで行こうと設計図で確認して決めたけど、実際現場でみるとこうした方がいいと意見が出ます。家を建てた友達にこの話をするとすごく驚かれます。打合せなんて現場では一度もないと、あることに驚かれます。そして、必ず、「ここはこうした方がよかったんよね。」「図面では気づかないしね」っと後悔の言葉が聞かれます。私達は、現場で玄関の大きさ、玄関前の柱の枠、階段の柱、リビングの窓と書き出せないぐらいの変更をしています。全ての部屋の箇所の打合せがあり、私たちの住みやすいように台の高さや個数を私達風にアレンジしてくれる。これこそが、個性ある、後悔のない満足した家が建てれると実感しました。

4)造作サービスをしてくれる

家具を一から買い替えると莫大なお金がかかります。そこを、造作してくれるサービスがとても嬉しいところでした。わが家にもたくさん作成して頂きました。テレビボード台、食器棚、子供机など。素敵なサービスです。

5)スタッフさんの分担された巧みなパフォーマンスの素晴らしさ

最初の設計や金額は専務が中心に説明してくれました。内装や外構面では松尾さん、住まい給付金などローン減税については遠藤さんが、毎回向かう見学会での双子の遊び相手に恩田さんが、そして、家づくりの直接の現場監督として社長さんが中心となり対応してくださり、ジューケンさんのスタッフさんの力量やチームワークが素晴らしかったです。 家づくりには大工さんの力が問われますが、熱心で丁寧な大工さんに担当して頂き、感心と感謝でいっぱいです。腕もいい。義父や、旦那はてごわいですが、そんな二人をうならすほど素敵でした。

6)建てたあともお付き合いがある

他にない身内のような対応をしてくれるところに魅了されました。訪問するたびに親近感がわきました。そして、困ったこと、質問に対しては即対応してくれるフットワークの軽さは素晴らしいです。私達の家は離れた場所なのに何度も足を運んでくださりました。あるメーカーに「加藤さん夫婦が勉強してよりよい家造りをしてください」と言われて気分が悪くなったこともありました。分からないから困ってる。だからこそどのように進行していけばよいのか道標してほしいと。「家造りはしますが、勉強は自分たちでしてください」と言われた気がしてつらい気持ちが今でも残っています。その気持ちを拭い去ってくれたのがまぎれもなくジューケンさんとの出会いです。無知であり不安ばかりの私たちに手とり足とり、手を差し伸べてくれおかげで夢ではなく現実にマイホームを持つことができました。「こまったことはいつでも相談してください。家を建てた後も、対応します」と言っていただいたことがとてもうれしく、心に残っています。

以上。簡単ではございますが一期一会の出会いに感謝しています。今後とも宜しくお願い致します。

〇〇敏彦 菜穂子

現場での打合せで、家の建設過程をみれることが とても嬉しかったです(^^)/ 自分たちが現場監督の気分を味わえる! こんなうれしいことはありません もう時期完成に、楽しみです。