吹抜けのある平屋

2020-06-19

光市

自然素材

construct-003-01

吹抜けのある平屋

自然豊かなのんびりとした場所に新築”という要望で土地探しから始まり着工まで1年。実際建った家を見てそれらを参考に建築。一般の人では言葉で表現し辛いこだわりも打ち合わせをしてカタチに。家を出ているお子様もおり、短期間の帰省や将来戻って隣に新築あるいは増築の事も考えた間取り・配置の提案。
construct-003-02 construct-003-02

複雑な設計はシンプルなコミュニケーションを生む

食堂・子供の勉強コーナー・和室を段差で仕切ってつなげて、単純な続き間でなく暮らしていて楽しい空間を作成。家族が別々の事をして独立しているようでも同じ場所にいてコミュニケーションが可能。注文住宅ならではの複雑な形の空間。
construct-003-03 construct-003-03
construct-003-04 construct-003-04

段差による天井高

この空間の広がりも部屋の面白みを演出。風が通って部屋が快適になるように天井に窓も設置。
construct-003-05 construct-003-05

現場で提案するからこそのリアルな設計

ちょっとした棚や細かな仕上げ等工事中でもその都度気付いた事があれば言ってもらい、気付かなければこちらから提案。これは社長が現場を見ているという事の強み。

朝の忙しい時期に2人並んで使える造作洗面台や小物を飾るニッチなど、ちょっとした細工が盛り沢山。

construct-003-06 construct-003-06
construct-003-06 construct-003-06

デザインと実用性

ダイニングキッチンを利用した床下収納。ここでもあえて段差を作った事により空間の便利な使い方が。
construct-003-07 construct-003-07

デザインと実用性

ダイニングキッチンを利用した床下収納。ここでもあえて段差を作った事により空間の便利な使い方が。
construct-003-08 construct-003-08

こだわる箇所はこだわる

特売のシステムバス。家を建てると言う重大な決心をするには何かきっかけや踏ん切りがいる事がしばしば。
construct-003-02
construct-003-03
construct-003-04
construct-003-05
construct-003-06
construct-003-06
construct-003-07
construct-003-08